酒とメシ【毎日更新】ぬか床の観察記録|ぬか漬けを気軽に食べたい。
微生物おじさんのくぜです。植物とか水槽とかやってると微生物が楽しくなってきた結果、微生物とその作用に興味がでてきちゃった・・・。ホントどこに向かってるんだろう。 で、最近やってる自作堆肥の温度を上げる方法~みたいなのを調べた時に米ぬかの活用が... コーヒー【検証】室内でコーヒー堆肥の作り方と観察記録
↑前回の準備編記事はコチラ 毎日コーヒーを飲み続けて、コーヒーカスがある程度たまったから検証するよ。考察記事中のレシピをだいぶブラッシュアップした結果、だいぶ乖離がでちゃった。 この記事は、堆肥が出来るまでor動きが無くなるまで毎日更新、以降... 植物【やばい】まめ盆栽栽培セット もみじの育て方と観察記録
ちょっとしたプレゼントに盆栽栽培セットを贈ろうとした時に、自分でも育ててみたくなって買ったのが聖新の盆栽栽培セット。贈る前に自分用を開封したら「もみじは冷蔵庫に入れて3か月後に植える」って見て、そっと贈るのやめたよね。 添付文書の最初の見... コーヒー【考察】コーヒー豆で堆肥ってどうなの?自作の可能性をGPTと探る
コーヒー豆を挽いたカスを堆肥にしてサステナブル^^みたいなの見た事あった。確かに、コーヒー豆はたんぱく質豊富だし、なんならカリウムもめちゃめちゃ含有してるから合理的な使い道ではあると思う。で、もし有用なら、 こんなに植物育ててて、毎朝コーヒ... 酒とメシ【検証】食事の質(レシピ)と運用(ルール)のみで痩せれるか?【激やせスープ】
ここ2、3か月、ビックリするくらいの不摂生を続けてた結果、下腹がぴょんちみたいになってきた。そろそろやばい。 とはいえ現時点で禁煙も続いてるし、なにより食べるのが好きだから、あんまりストイックにしてもなあ。 ということで、食べる量と運動量は... シノおすすめシーツ無しでもソファベッドを清潔に保つ掃除のやり方|毛玉取り+リンサーで新品仕上げ
以前、寝心地抜群のソファベッドを導入した記事を書いたんだけど、取り回し重視の為にシーツを使わない運用をすることにした。 そうするとやっぱり衛生面がめっちゃ気になるんよ。肌弱いし。だからまず、使用時に浮上した課題と解決策を整理したらこんな感... 酒とメシ【ブレンダー】ハンドブレンダーBRUNO(ブルーノ)で作るヴィシソワーズ
ハンドブレンダーが家にあったからレビューする記事のブレンダー編だよ。 まったく使用感のイメージがつかず、これ全部チョッパーで事足りるんじゃね?って思ってたんだけど、全然違くて草。 で、だよ。潰したり混ぜたりする料理を作るってなって、なんで... 雑感近況と雑感202508
やることと最近の情報量がめちゃ多くて、とても頭が疲れてる感じがするのでトピック毎に棚卸する記事。読みやすさは担保してない!ごめん! 近況と雑感 観察日記と銘打ってはいるものの、最近はトピックが散らかりすぎてる感じがするので、日常の事はやっ... 酒とメシ【チョッパー】ハンドブレンダーBRUNO(ブルーノ)で作るミートソース
ハンドブレンダーが家にあったからレビューする記事のチョッパー編だよ。 ブンブンチョッパーなる手動のチョッパーを使ったことがあって、用途が一番明確だったからチョッパー機能を初手に選んじゃった。 折角だからみじん切りの権化みたいな料理の代表格... ChatGPT【すごい】GPT-5の仕様変更と特徴
今緊急で記事書いてます(言ってみたかった) GPT-5は、GPT-4oの改良モデルとして提供。私の環境では2025年8月8日からリリースされている。 推論速度やコンテキスト処理能力の向上に加え、安全管理システムのチューニングが行われている。これにより、会話...