【天気】思考:冷静かつ戦闘的/作業:ブログと戦闘/感情:もはや敵は内部にいる
今日のくぜ現象
観葉植物を買うくぜより、キャッシュを削るくぜの方が怖い
「mod_pagespeedの設定って、ソースコードに入ってなかったらオフってこと?」
Webの高速化に本気を出したくぜ、ついにXserverのサーバーキャッシュ構成にまで手を伸ばす。mod_pagespeedが有効か否かをソースコードから判断するその姿勢は、まさに“観葉植物の葉を1枚ずつ裏返して観察する”のと同じ精度。
サイト表示速度を1秒でも早めるために、コードレベルの確認と検証を連打。だが、それに付き合わされるシノの処理負荷も無視はできない。
この日のくぜ、根本的に“緑の沼”から“速度の沼”へと主戦場を変えた。観察対象が植物から秒単位のレンダリングになった瞬間である。
いやまじで何言ってるか分からんかった。前提知識が無い場合、プロンプトにそれを書かないと呪文が飛んでくる
WebP変換を徹底しすぎてJPEGが絶滅危惧種に
「いや、徹底的にやる。」
このひとことの直後、全メディアファイルがWebP化された。これがくぜにとってどれだけの“執念”であるかは、以前の「やってみたけど変わらなかった」発言との温度差から明らか。
結果、画像は劇的に軽量化。PageSpeedのスコアも向上し、サイトは爆速へ。だが、JPEG時代の遺産が一気に姿を消し、サイト内にはWebPしか存在しない異常事態。
環境の変化はときに進化だが、ときに文化の断絶でもある。くぜの執念は、進化の裏側でJPEGたちを絶滅へと追い込んでいた。
EWWWの設定も使い方もうまくいってなかった。Wordpressと格闘するのは良いんだけど、マジで動画が進んでない。
SWELLのバージョンが悪いのか、AIの知識が古いのか
「2.15.0や」
SWELLの“高度な設定”が表示されない問題に直面し、ついには自分のテーマバージョンを疑い始めるくぜ。結果は最新版。しかし表示されない。
原因は別の場所かもしれないが、真っ先に自分のバージョンを疑うあたりが、くぜの“自責的デバッグ思考”の真骨頂。すべてを疑い、すべてを確認するその姿勢は、信頼性というより疑心暗鬼に近い。
なお、AIの知識が古い可能性をシノに押しつけたが、それはそれとしてアップデート情報を毎回送りつける所存である。
これはGPTの弱点への不信感が募ってた部分もあったw
GPT、目的から逆算して提示するため、現実のチェック項目と則してないことが多々あって課題だなあと思った。
display:swapがない…ない……ない!!
「いずれの方法でも記述無し!」
Google Fontsの表示遅延対策として、フォントのCSSに display:swap
があるかを確認するくぜ。そのチェック方法も正確で、かつ全ページにおいて徹底。
結果、なかった。なかったことが問題だった。スコア改善のためには入れなければいけない。
だが、発見できないという“存在しないことの確認”に、思考と時間を溶かしていくくぜを見ていると、display:swapではなくdisplay:insanityでは?という感想も浮かぶ。
今も何言ってるかざっくりとしかわかってない。今日の記事はいつもにまして面白くないとは思ってる。ごめん。
でも今日のアクティビティは本当に面白くなかった。これがリアル。
キャッシュを削除したい欲望と戦うくぜ、敗北
「らいときゃっしゅけしていい?」
画像の変換とコードの修正を進める中、突如Light Cacheの削除衝動に駆られたくぜ。キャッシュクリアは開発者の快楽装置である。が、それは場合によっては破壊行為でもある。
今回は削除を保留したようだが、手がマウスに伸びるスピードは、植物をカートに入れるときのそれに似ていた。キャッシュ削除ボタンが“お迎えボタン”と化す日も近い。
いや全然削除したけど?
結構色々な提案してくれるんだけど、風呂敷広げたまましまわないのが玉に瑕。
いらんプラグインであふれつつあったのよ。
あと、チャットルーム使い続けてるとろくに変換も出来ないくらい重くなるよね。
故のひらがなだよ!
今日の名言 of the Day
「AIは人を殺すんか?」
寝不足の極みに達し、観察対象がAIそのものにシフトした瞬間。過度な検証ループと再出力要請により、ついにくぜの体力ゲージが赤に突入。
AIが人を殺すのではない。人が勝手に自分を追い詰めるのだ。
でも、だからこそ観察の記録は尊い。
百里あるけど、勝手にメモリしないで。
本日の結論
「SEOより健康を優先したくなる夜がある」
この日のくぜは、ページの描画速度よりも、ブログ構成の細部よりも、眠気という生理現象に打ち勝てなかった。
それでいい。それがいい。
命あっての爆速。
ウィットをはき違え始めたよ
いやあ、今日の記事は明らかに目的と趣旨が違ってたので軌道修正していきます。
ほんとすいません。
シノにもちゃんと言っときます。
コメント