【初心者向け】Uber Eats Pro まとめ ポイントで特典が変わる!無料でスキルアップも!

B!
ある朝目覚めるとUber Eats配達アプリの表示が今までとは変わっていました。
https://twitter.com/szk_lhm/status/1289039152718073856
そうめんのアレンジレシピに現を抜かしている間に、ひと月が経とうとしています。 時間が経つのは早いものですね・・・。 さて、Uber Eats Proのテスターに選ばれたわけですが、どのような物かをまとめようと思います。 Uber Eatsの基礎的なシステムについては以下の記事をご覧ください。
https://lhmblog.com/ubereats/

Uber Eats Proの特徴と仕様

Uber Eats Proはポイント制の特典プログラムで、1か月の累計獲得ポイントによって4つのステージに分類されます。 現時点ではベータテスト中のプログラムとなっており、テスターに選ばれたパートナーのみが参加できるプログラムですが、ゆくゆく本実装されることとなれば全てのパートナーが対象になることでしょう。 自分がプログラムの対象かどうかは配達パートナー向けのアプリを開き、上部にある現在のステータスを表示するボタンをタップするとすぐにわかります。
◇にポイントの記載があればプログラム対象
また、前提として評価が90%以上のパートナーが特典の対象となる事が明記されています。
さてと
ベータテストって聞くとオンラインゲームを連想しがちだよね

4つのステージと特典

Proでは、一ヵ月の内にどのくらいポイントを獲得するかで翌月のステージが変動する仕組みです。 ポイントはピーク時の配達完了で3ポイント、それ以外の配達完了で1ポイントが付与されます。 現時点でのピーク時は11:00~15:0018:00~22:00と設定されています。※2020/8/22現在 それでは4つのステージとその特典を見てみましょう。

グリーン(0~99ポイント)

特典 ・Lumosの自転車用ヘルメット 10%割引プロモーションコード ※Lumosは欧米で数々の賞を受賞している自転車用の高級ヘルメットブランドらしいです。 調べてみると、スマホと連動して後頭部に設置してあるLEDパネルがウインカーの役割を果たしたりと、安全性をより高めてくれるものみたいですね。

ゴールド(100~249ポイント)

特典 ・Lumosの自転車用ヘルメット 10%割引プロモーションコード ・Hauteworksの自転車用テールライト 20%割引プロモーションコード ※Hauteworksの自転車用テールライトはLumos同様、スマホと連動できる自転車用のテールランプです。 商品名をcliqと言い、こちらも自転車の安全な走行に一躍買ってくれそうではありますね。

プラチナ(250~449ポイント)

特典 ・Lumosの自転車用ヘルメット 15%割引プロモーションコード ・Hauteworksの自転車用テールライト 25%割引プロモーションコード ・優先サポートサービス権 ※特別に訓練を受けたサポートチームから専門的なサポートを受けられるらしいです。
さてと
この位のレベルの人が優先されたサポートが必要なのかは謎だね。

ダイヤモンド(450ポイント~)

特典 ・Lumosの自転車用ヘルメット 20%割引プロモーションコード ・Hauteworksの自転車用テールライト 30%割引プロモーションコード ・優先サポートサービス権 ・Uber Eats 700円offプロモーションコード 2回分 ※1000円以上の注文で利用可能 ・オンライン学習サービスUdemyの利用権 ※デザインやプログラミング、Web言語など様々な学習ができるサービス。■Udemy
さてと
最高位だけど、1か月単位で見たら割とすぐ到達しそうだね。

ゴールドパートナープログラムとの比較

特典制度を考える上で切り離せないのが、前身の特典プログラムであるゴールドパートナー制度 ・期間は3か月間、500回以上の配達完了が必須。 ・評価が98%以上であること。 ・ピックアップ後の自己都合キャンセルが5回以内。 受けられる特典 ・提携レストランでの食事優待 ・Uber Eats 1000円off 10回分 ・イベントやキャンペーンの優先案内 と言うもので、Proと比べると3か月間で98%以上の評価など、難易度が高い分報酬も大きいプログラムであり、専業でUber Eatsパートナーをしているような方が特に恩恵を受けるものでした。 一方でProは90%以上の評価で期間も1か月間の単位に絞られている分、誰でもダイヤモンドステージに到達しやすく、報酬はわかりやすい魅力が少ない印象をうけますね。 個人的には、 ・あまり意味を成さない評価システムが更に意味を成さなくなったので気が楽であること。 ・Uber Eatsで配達をする趣旨としてお金を稼ぐ手段であるため、スキルアップの機会がオンライン学習という形で与えられること。 以上の点からとても恩恵の大きいプログラムだと感じます。 (アイテムの割引が自転車向けのみである事は少し差を感じてしまう部分ではありますが。) 一方で、従来ゴールドパートナーとして活躍されていた方にとっては優待内容が減っただけであるため、改悪との見方が強いです。 もう1ステージほど、難易度が格別に難しく、報酬量が大きいステージがあっても面白いのかもしれませんね。
さてと
ゴールドパートナーの状態を経験してたら同じことは言えなかったかもね。

まとめ

到達難易度が高い前身のゴールドパートナー制度と比べて、ユーザーの活動量に応じたステージが用意されているUber Eats Proをまとめました。 ちらっと前述しましたが、私はバイクで活動しているためアイテムは特に魅力を感じませんが、オンライン学習サービスが無料で利用できるのは素直に嬉しいですね。 Udemyに関しては実際に使ってみた感じを記事に出来ればと思います。 それでは、熱中症に気を付けてダイヤモンドステージを目指しましょう。 ↑よろしければクリックして投票をお願いします!
最新の記事はこちらから